食に関する一般向け啓発事業〔平成26年度実施〕
期 間 | |
---|---|
名 称 | 地域住民対象公開講座「だし・うま味」で美味しく減塩!! |
教育機関 | 別府大学 |
概 略 | 別府大学本事業では国立循環器病研究センターの主催するかるしおレシピコンテストで「だし・うま味賞」を受賞作品を中心に、地元の特産物の素材の旨みを引き出し、塩気が少なくてもしっかり味があっておいしい減塩食を考案し、料理講習会を行った。地域住民の循環器病予防のための食生活改善、健康増進、ひいては地産地消・地域振興にも貢献できたと考える。
|
期 間 | |
---|---|
名 称 | 「福科大の食育」~地域に根ざした食育~ |
教育機関 | 関西福祉科学大学 |
概 略 | 関西福祉科学大学では、管理栄養士をめざす学生が主体となり、地域に根ざした食育として、幼稚園児への食育とその保護者むけの「食育セミナー」、大学内他学科学生への食事診断と指導、「Vege食べる料理教室」の食育を実施しました。幼稚園児への野菜に関するゲームや簡単クッキングの食育では、子どもとのコミュニケーションの取り方がわからず戸惑っていた学生も、素直な幼稚園児の反応に食育の喜びを体験することができました。 保護者向けセミナーでは「地場産野菜をみなおし、親しもう」をテーマに講演と調理実習を行いました。参加者からはあまり馴染のない野菜(特に若ごぼう)が身近になってよかったと好評でした。他学科学生むけの食事診断では、若い世代の食の乱れが改めて浮き彫りになり、従事した学生は懸命に指導していました。また「Vege食べる料理教室」では、クイズも取り入れて楽しく学んでもらうことができました。
|
期 間 | |
---|---|
名 称 | 「心とからだを作る朝ごはん」料理コンクール |
教育機関 | 成美大学短期大学部 |
概 略 | 生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性を育むことを目的とし、2005年に食育基本法が制定された。栄養バランスの良い食事は心身の健康につながるが、国民健康・栄養調査結果によると、1日の最初の食事である朝食の欠食率は高校生の年代で急激に増えている。そこで、「高校生対象の朝ごはん料理コンクール」、「記念講演会」、「成美大学短期大学部食物栄養専攻2回生によるポスターセッション」を開催し、それらの活動を通して、高校生や大学生、保護者、地域住民の人々に朝ごはんの大切さを理解してもらう機会となることを目的とした。
|
期 間 | |
---|---|
名 称 | 公開講座「親子食育講座」 |
教育機関 | 精華女子短期大学 |
概 略 | 幼児期からの適切な「食育」は重要であり、子どもの未来、命の尊厳にかかわることである。本事業では、子どもの食事に関心を持つ一般市民(親子)を対象として、親子で一緒に料理を作りながら、お弁当作りを通して食育について学ぶ。本学の教員(管理栄養士)がバランスの良い3:1:2弁当箱のルール法とお弁当作りのポイント等を概説し、親子で実際に調理実習を行い、お弁当箱に実際につめ、試食を行う。
|
期 間 | |
---|---|
名 称 | 奈良×和食 |
教育機関 | 奈良佐保短期大学 |
概 略 | 地域の方たちに「奈良」の食と「和食」について、様々な視点から理解を深めてもらうことを目的とし8月と2月の2回講座を開催した。様々な奈良の食事(料理)、食材について学び、試食や実習を通して「おいしさ」を体験することで、奈良の食事の良さを発見し、食生活を豊かにする。また、世界文化遺産に登録された「和食」の特徴の一つである「だし」を使って、伝統的な日本食を見直す機会とする。
|
期 間 | |
---|---|
名 称 | 地域の食材再発見 |
教育機関 | 神戸山手短期大学 |
概 略 | 兵庫県は大都市神戸を持ちながら、食を支える一次産業も盛んである。神戸市をはじめ兵庫県の豊かな食材について再発見すべく、「地域の食材再発見」というお話と実習を企画した。黒豆や神戸牛など既にブランドが確立している有名なものから意外に知られていないものまでを、紹介・解説する講演、生産者の立場からの講演を実施し、さらに実際に使って良さを再認識してもらうため、および、ステーキとして有名ではあるが、いろいろな部位の利用を認識してもらうために神戸牛を使った簡単な料理実習、こうべ旬菜(小松菜)を用いた一品の試食を実施した。地域食材の生産への理解、調理法の新たな工夫などを通じて、活用推進につながると期待している。
|
期 間 | 平成26年10月4日(土) |
---|---|
名 称 | 公開講座 |
教育機関 | 青森中央短期大学① |
概 略 | 本講座は、地域の食材を使った郷土料理の調理実習を行うことにより、地域の食材の魅力や調理法を学び郷土の食文化に触れながら、調理の楽しさや達成感を感じることを目的とし、配布されたレシピをもとに、細かいポイントは実際にデモンストレーションしながら進行した。
|
期 間 | 平成26年9月~平成27年2月 (計6回) |
---|---|
名 称 | 食と健康講座 ~食を楽しむ~ |
教育機関 | 昭和学院短期大学 |
概 略 | 昨年、一昨年と和食がテーマの講座を開催しているが、今年度は少し趣向を変え、健康的な食生活を楽しくするための提案を紹介することとした。 日本のおもてなし文化や健康的な食事、食事を楽しむためのお酒のお話などの講義の他に、調理などの楽しい実習も取り入れた。 この様な講座を通して、健康的な食事の大切さと同時に食事の楽しみ方も味わっていただきたいと考えている。
|
期 間 | 平成26年12月6日(土) |
---|---|
名 称 | 公開講座 |
教育機関 | 青森中央短期大学② |
概 略 | 本講座は、身近な食材を使って、クリスマスに楽しめる料理やデザートを作り、子どもにも調理できる方法をレクチャ-することで、親子で一緒に料理することの楽しさを体験していただいた。
|